2024年12月29日日曜日

心を見られる神

聖書箇所 マルコによる福音書1112-21

そして、彼らに教えて言われた、「『わたしの家は、すべての国民の祈の家ととなえらるべきである』と書いてあるではないか。

 マルコによる福音書1117

1.実のないいちじく

イエスさまがここで言わんとされているのは、神殿での人々の行為がこのいちじくの木のようだということです。人々の礼拝の様子は一見、信仰深そうに見えていました。しかし、人々の心は神さまに向いておらず、神さまの望まれる実がひとつもない姿であるというのです。そし彼らは、枯れたイチジクの木のように神さまに見捨てられてしまうというものでした。

2.心のない神殿礼拝

神殿は人々が見えない神さまの存在を感じ、信じるためのしるしでした。そして神殿は神さまに祈るための祈りの家でした。この信仰に立つのが神殿での礼拝でした。しかし、イエスさまが神殿を見回られた時、神さまに心を向けて祈る信仰は見られず、形ばかりの礼拝が献げられていたのです。今は礼拝を教会でお献げできる恵みの時代です。しかし、礼拝が形だけのものにならないようにとあらためて教えられます。

3.自分を聖霊の宮として

神さまは私たち一人一人の心を見ておられます。心のない形ばかりの礼拝では、ただ神さまを低く見ていることを示すだけです。そんな神殿の状況に終わりを告げようとされたのが、イエスさまの宮での行為でした。聖書は信じる私たち自身が、聖霊の宮であって、目に見えない神殿であると言います。私たちは、聖霊の宮としての自分を神さまのものとして歩むようにと望まれているのです。

20241229日 週報より

2024年12月22日日曜日

 イエスの母マリヤ

聖書箇所 ルカによる福音書1章26-38節

すると御使が言った、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。                                                                                ルカによる福音書1章30節

1.イエスの母マリヤ

ヨセフと婚約したマリヤには大変なことが起きていました。結婚生活はまだでしたが、その前に神さまによって赤ちゃんが与えられたのです。当時、結婚前に子供ができた女性は石打で殺されなければならないきまりでした。マリヤは誰にも打ち明けられず、大きな恐れと不安の中にあったでしょう。しかしマリヤは、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです」。との天使に言葉をよく聞いてそれを素直に受けとめていました。

2.思いめぐらすマリヤ

マリヤはこの不思議を受け入れて思いめぐらせていました。そして冷静に天使に尋ねています。天使は、「お腹の子は聖霊によるもので、神さまにできないことはありません。親類のエリサベツも不妊の女性でしたが、年老いて子供が与えらました」と、マリヤの疑問にこたえながら、エリサベツという信じるためのしるしもくださいました。人の知恵、経験、理屈ではなくて、神さまからのお言葉を素直に受けとることの大切さが示されています。

3.励まされたマリヤ

マリヤは早速エリサベツに会いに行きます。するとエリサベツから神さまの言葉を伝えられます。マリヤは、もうすぐ「神の子・救い主」の母親になるのです。そして「主のお語りになったことが必ず成就すると信じた女は、なんとさいわいなことでしょう」と励ましも与えられました。マリヤは恐れずに、神さまを信頼して恵みをいただきました。神さまの言葉を素直に受け入れて、信頼していく時に、恐れは平安にそして祝福に必ず変えられます。

2024年12月22日 週報より

2024年12月15日日曜日

クリスマスメッセージ 御手の守り

聖書箇所 ルカによる福音書1章5-25

するとザカリヤは御使に言った、「どうしてそんな事が、わたしにわかるでしょうか。わたしは老人ですし、妻も年をとっています」。         ルカによる福音書1章18節

1.ザカリヤの背景

ローマの支配に苦しむ人々は、神さまが約束された救い主の訪れを待ち望んでいました。祭司であるザカリヤ夫妻は、律法の決まりを守り行う「神のみまえに正しい人」たちでした。しかし二人には子供はおらず、すでに年老いていました。祭司職は世襲制で、男の子供以外には引き継げません。ザカリヤの願いと祈りは、救い主の訪れによるイスラエルの平和と我が子の誕生であったでしょう。

2.ザカリヤの恐れと不信仰

彼が聖所で務めをしていると突然、御使い(天使)があらわれます。御使いは、恐れるザカリヤに男の子の誕生を告げます。しかし彼は信じられず、口をきけなくされます。彼の恐れや不信仰はどこから来たのでしょうか。それは神さまに仕えながらも心が神さまに向かず、子供の誕生を祈りながらも「もう無理」と思い込んでいたからでしょう。世的な肉の思いが彼の信仰を覆っていたのです。

3.ザカリヤの賛美

口がきけない苦しみの日々でも、彼は妻のお腹が少しずつ大きくなるのを見ます。彼はそこに神さまのあわれみと恵みを見続けました。やがて彼の口が開かれた時、恐れや苦しみによる恨み言ではなく、神を賛美する言葉が出ます。私たちもそれぞれにその人なりの恐れや苦しみがあります。しかし私たちは、それが全て益とされる神さまのご計画であり、御手の守りの中にあると信じることが大切です。そうすれば恐れ、辛さに悩む心が平安に変えられます。

2024年12月15日 週報より